
起業前後の様々な段階で、目的に応じた専門家に無料でご相談いただけます。
お気軽にお立ち寄りください。オンライン相談も可能です。
無料相談
起業前後の様々な段階で、目的に応じた専門家に無料でご相談いただけます。
お気軽にお立ち寄りください。オンライン相談も可能です。
コンシェルジュ(相談員)が常駐し、起業の流れやアイデアの整理、事業計画の作り方、テストマーケティングの方法、商品やサービスのフィードバック(改善策の提案)、海外でのビジネス展開など、業種を問わず幅広くご相談を承っております。起業後も、新たな課題解決や新規事業のアイデア整理などご相談いただけます。
こんな悩みをお抱えの方
※電話・メールでの相談は受付けておりません。
事前予約の際は、お電話または予約フォームよりお申込みください。
※電話番号のお掛け間違いが無いようご注意ください。
080-3940-9455
受付時間
10:00~22:00(年末年始除く)
fukuoka@startupcafe.jp
起業相談でアイデアが固まったら開業手続きの専門家に相談。新しく事業を起こすには、法令や条例による許認可の取得や、法人の設立、契約書作成など、様々な手続きが発生します。創業する起業家をサポートするため、士業の方々が個別の相談会を開催しています。
こんな悩みをお抱えの方
下記の時間枠より、ご予約ください。
毎週木曜開催 | ||||
---|---|---|---|---|
17時/18時/19時 | 税理士 税務全般 |
日本政策金融公庫 融資による資金調達 |
福岡商工会議所 リスクマネジメント |
|
18時/19時 | 弁護士 各種契約 |
行政書士 各種許認可 |
司法書士 各種法人設立 |
弁理士 特許権・意匠権 |
※電話・メールでの相談は受付けておりません。
お電話またはメールにてご予約ください。
※電話番号のお掛け間違いが無いようご注意ください。
※どの士業の方に相談したらよいかわからない場合でも、お気軽にお問合わせください。
080-3940-9455
受付時間
10:00~22:00(年末年始除く)
fukuoka@startupcafe.jp
株式を使った資金調達は、自社の方針決定に直接影響を及ぼすことができる権利を、第三者に渡すことを意味します。借入と違って、返すことを前提としないことが多く、つまり白紙に戻すことが容易ではないということです。
株式を渡す相手は投資家だけではなく、共同創業者や従業員も考えられますが、どのような場合でも将来のことを見据えて、誰に・いつ・どの程度の株式を渡すかを計画的に行うことが非常に重要です。
こんな悩みをお抱えの方
お電話またはメールにてご予約ください。
※電話番号のお掛け間違いが無いようご注意ください。
※プロの投資家への個別相談は予約制です。
080-3940-9455
受付時間
10:00~22:00(年末年始除く)
fukuoka@startupcafe.jp